体験日:2016年7月9日
先日、ウブドの北パヤンガンにあるバリ・クアッド・ディスカバリー・ツアーズ(Bali Quad Discovery Tours)で、四輪バギーの体験をしてきました。
その時の体験記はこちら>>バリバギーで山道を爽快ドライブ
前回は、四輪バギーでの体験となりましたが、今回は四輪バイクタイプのクアッドにて、再度体験となりました。
現地に到着すると、まずロッカールームに通され、着替えをします。このロッカールームの様子などは、前回の体験記を参考にしてください
着替えが済んだえあ、受付でウエルカムドリンク(コーヒーまたは紅茶)と、バリのお菓子を頂きながら、アクティビティ説明ビデオを見ます。
ビデオの説明はすべて英語になりますが、それほど難しい話ではなく、画面を見ているだけで、だいたいの内容はわかると思います。
ビデオを見終わったら、参加同意書にサインをします。こちらは日本語で書かれているので、問題ないと思います。
ヘルメットとすね当てをつけて、いよいよ、クアッドに乗り込みます。
まず、一人乗り用のクアッドに乗ってみました。
コース入口には「自己責任で」という立て札が・・・
いきなりコースに出るのではなく、このようなトレーニングコースを2~3周します。
こうしてクアッドの扱いになれたら、いよいよコースに出て行きます。
トレーニングコースを走ってみて、運転しながら写真を取るのは無理ということがわかりましたので、今回はガイドさんに運転してもらい、私は後ろに乗って写真を取り事にしました。
ということで、こちらのタンデム用クアッドに変更です。排気量が大きくなり、車体も若干大きいです。大柄な男性2名載っても大丈夫でした。
ということで、コースに出て行きます。最初はこんな山道を走って行きます
今回はちょっと雲が多く残念な天気でしたが、晴れていればバトゥカウ山やバトゥル山(キンタマーニ)がよく見えるそうです。
コースの大半はこんなダートになりますが、ワダチが彫れていたり、急な段差があったりということはなかったです
しばらく走ると、アスファルトの道路に出ました。他に行きかう車はほとんどいません。
そして、またダート道を走って行きます。途中みかん畑もありました。この周辺は標高が高いので田んぼより果物や野菜の畑が多いそうです。
地元の村にも入って行きます。実はこの日、村で大きなお祭りがあったため、ふだんとは違うルートを走ったそうです。
またまた、ダートです。全般的に走りやすい道が続きます。
舗装路も時々走ります
道端に牛小屋がありました。バリ島の牛は、ほとんどが食肉牛ではなく、農耕に使う牛だそうです。
食べても肉が固くておいしくないよ、と言われました。
もっとも、バリの人は宗教的な事もあり、あまり牛肉は食べないそうです。
段々畑があり、中で作業をしていました
ちょっとしたぬかるみの部分もありましたが、クアッドは問題なく進んでいきます
写真ではわかりにくいのですが、結構な下り坂です。
そして最後は、アスファルトの道を通って、スタート地点に戻ります。途中休憩をはさんで約1.5時間のツアーでした。
この施設には、四輪バギーと四輪クアッドがあり、走るコースはどちらも同じということでした。また、ツアーはバギー、クアッド混在で行います。ただ、走ってみて、早い人たちと遅い人たちがいたら、そこでグループを分けてツアーを進めるということです。自分のレベル以上にスピードを出したり、また遅い人をまっていたりということがないように、気を付けているそうです。
ツアーが終わったら、ロッカールームでシャワーと着替えをします。シャワーはお湯がちゃんと出ますが、固定ヘッドですのでちょっと使いにくいかもしれません。
全身しっかりとシャワーを浴びるというより、汚れた手や足を洗う程度と考えてください。
シャワー用のタオルは施設に準備してあります。
着替えが済んだらバイキングランチです。
前回と同じメニューでした・・・
味付けは外国人にもなじむよう、やさしい味です。
飲み物は、水(ミネラルウォーター)、コーヒー、紅茶がついています。ソフトドリンクやビールは有料となります。
クアッドとバギー両方を運転して、感じたことは、バギーの方がやさしいということです。
クアッドは、バイクタイプですがハンドルを左右に切って曲がるので、慣れないと扱いにくいと感じました
一方、バギーは車と同じようにハンドルとアクセル、ブレーキがあるので、車の運転に慣れている人なら問題なく楽しめます。
スタッフに聞いたら、クアッドを選んでも、トレーニングで難しいと感じたら、バギーへの変更も可能ということです。ただし、第数に限りがるので、空いているバギーがあればということと、一人乗りの場合料金格差があるので、その点を注意してください。
今回体験したアクティビティの詳細・予約は>>バリ島旅行.comバリバギー
この体験記は2016年7月に投稿したものです。時期によっては料金や内容に変更があることがございます。